ブー先生の音楽教室

学校では教えてくれない、音楽のことを書いています。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

雨の日にオススメの曲!【その②】

ようこそ!ブーです。 前回に引き続き、雨の日にオススメの曲を紹介していきます。 【その①】はこちらから↓ boosensei.hatenablog.com 東洋の湿気が多くてどんよりとしたこの季節でも、ステキな音楽を聴いて情緒が感じられると気分も多少は晴れるはず! 是非…

雨の日にオススメの曲!【その①】

ようこそ! 雨の日は外に出るのが憂鬱なので、好きな音楽を聴きながら過ごしているブーです。 キラメキが感じられる曲や響きが美しい曲を聴くと、ジメジメした天気でも風情があるように感じてしまうから、音楽って不思議だなぁ…。 今日は、そんな雨の日にオ…

音楽科の学科は、どんな種類があるの?

ようこそ!ブーです。 今日は、音楽科のある学校を選ぶときに重要な学科の種類を紹介します。 学科やコースの種類は学校によって様々にあり、実は名前が統一されていません。 なので、学科の名前が違っても習う内容は同じだったり、逆に学科の名前は同じなの…

「ウォーター・ゴング」という演奏方法。

ようこそ!ブーです。 今日は、ゴングや銅鑼の演奏方法の1つである「ウォーター・ゴング」を紹介します。 ゴングや銅鑼ってどんな楽器? ゴングと銅鑼は、金属で作られた円盤のような形をした打楽器で、バチを使って叩いて演奏します。 スタンダードなもの…

自分の曲にキレるシューベルト。

ようこそ!ブーです。 今日は、作曲家シューベルトの意外な一面をご紹介します。 彼の代表曲の1つ『ます』という歌曲です。聴きながら読んでね。↓ youtu.be シューベルト Franz Peter Schubert(フランツ・ペーター・シューベルト、1797年1月31日-1828年11…

音楽用語「オクターヴ」記号について。

ようこそ!ブーです。 今日は、音楽用語の「オクターヴ」記号について説明します。 Octave オクターヴとは? オクターヴは8個分離れた音の距離の単位です。 (鉛筆が12本で1ダースだったり、タバコが10箱で1カートンなのと同じ) 簡単な例で言うと「ドレ…

マイケル・ジャクソンとブランドン・ハワード

ようこそ!ブーです。 今日は、マイケル・ジャクソンとブランドン・ハワードというアーティストを紹介させてください。 何でこの2人を一緒に紹介するのか? マイケル・ジャクソンはアメリカを代表するスーパースターなので、知っている人が多いと思います。…

先生から受けているのは授業ではなくハラスメント?

ようこそ!ブーです。 新しい環境にもボチボチ慣れてきた頃では無いでしょうか? 今日は、そんな時期だからこそ気をつけたいハラスメントについて書かせてください。 まじめな内容なので、文のみです。 ハラスメントってなに? ハラスメント(harassment)と…

結婚式でオススメのBGM!【現代曲編】

ようこそ! 両親の結婚記念日が6月で、母がまさかのジューン・ブライドだったことに昨日気が付いたブーです。 今日は、結婚式でおすすめのBGMを前回に引き続いて紹介します。 前回の【クラシック編】はこちらから↓ boosensei.hatenablog.com 今日は【現代曲…

結婚式で使えるオススメのBGM!【クラシック編】

ようこそ! 6月といえば、ジューン・ブライドを思い浮かべるブーです。 June brideジューン・ブライドは直訳すると「6月の花嫁」という意味があり、巷でも『6月に結婚すると幸せになれる』と言われていますよね? これは、ヨーロッパに古くからある言い伝…

自分の手で演奏できるオルゴール「カリンバ」

ようこそ!ブーです。 今日は、「カリンバ」という楽器を紹介します。 カリンバってどんな楽器? 箱や板に付いた棒を指(親指)ではじくことで音が鳴り、その独特な音色から「オルゴール」のルーツという説もある楽器です。 youtu.be 動画では「ジジジジ…」…

心臓が弱い人は注意!ハイドン交響曲第94番「驚愕」の第2楽章

ようこそ!ブーです。 今日は、オーストリアの作曲家ハイドンの「交響曲第94番」の第2楽章を紹介します。 ハイドンの説明はこちらからどうぞ↓ boosensei.hatenablog.com 交響曲第94番のタイトルは正式なものではありませんが「驚愕」と呼ばれます。 タイト…