ブー先生の音楽教室

学校では教えてくれない、音楽のことを書いています。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Happy Birthday to Me!

ようこそ! 突然ですが、4月30日はブーの誕生日です。(笑) ということで、今日は誕生日のテーマソング「ハッピーバースデートゥーユー」を紹介させてください! youtu.be もとは違う歌だった? 1912年に正式発行された「Happy Birthday to Youハッピーバ…

ピアノの意外と知らないこと。【ペダルの種類】

ようこそ!ブーです。 今日は、ピアノの知っているようで意外と知らない【ペダルの種類】を紹介します。 ペダルとは Pedalペダルは、足で操作する部品やその構造自体の総称です。 ピアノの場合、演奏は手を使いますよね。 その演奏を邪魔しないように「音色…

ナポリの空気を感じる「帰れソレントへ」

ようこそ!ブーです。 今日は、イタリアが生んだ名曲「帰れソレントへ」を紹介します。 ブーがこの曲を知ったのは中学生の頃で、音楽の授業で習いました。 『何だこのムーディーな曲は!?メッチャ良い…!』と感動したのを覚えています。 聴きながら読んでね…

最新の自動演奏楽器【マーブルマシン】

ようこそ!ブーです。 今日は、最新の自動演奏楽器【マーブルマシン】を紹介します。 マーブルチョコレート製造マシンのことではありませんよ。(笑) 本来の「マーブルマシン」は、歯車とビー玉などで動く仕掛けおもちゃのことです。 わかりやすい例として…

音楽教室を変える・辞めることついて

ようこそ!ブーです。 今日は、音楽教室を変える・辞めるということについて書きます。 字面だけ見るとネガティブな事のように感じますが、実はステップアップへの道が開ける良いチャンスになったりするんですよ! ブーの体験談なので、役に立つか立たないか…

吹奏楽の名曲『宝島』

ようこそ!ブーです。 今日は、吹奏楽の名曲「宝島」を紹介します。 この曲を知っている人の多くは吹奏楽経験者だと思いますが、ブーは中学・高校とピアノに熱中していたので、吹奏楽を専門的に学んだことはありません。 そんな吹奏楽初心者のブーでも、この…

子守唄を聴いてよく眠ろう【その②】

ようこそ!ブーです。 昨日に引き続き、子守唄を紹介します。 オルゴールメリーなどのメロディが鳴るおもちゃに使われている曲は、海外の子守唄のものが多いですが、自分たちのお母さんが歌ってくれていた子守唄は、日本語のものだったのではないでしょうか…

子守唄を聴いてよく眠ろう【その①】

ようこそ!ブーです。 子守唄って聴いていると、大人でもだんだん眠くなってきませんか? それは子守唄が、赤ちゃんを抱っこしたり・揺りかごでユラユラさせているような、ゆっくりしたリズムのものが多いからなんですよ。 その揺らぎの成分が、人々を眠りへ…

楽譜を読む力を身につけよう。

ようこそ!ブーです。 今日は、「楽譜を読む力を身につけよう」ということについてです。 楽譜を読む力 楽譜を読む力は読譜力(どくふりょく)とも言います。 楽器を演奏する人・歌を歌う人・音楽をやっている人であれば大抵の場合、楽譜を読む機会がありま…

ロッキーのテーマ

ようこそ!ブーです。 今日は、アメリカのアクション俳優シルヴェスター・スタローン主演の映画「ロッキー」のテーマ音楽“Gonna Fly Now”を紹介します。 個人的な感想ですが、この曲は四季ごとに聴くとそれぞれに違った印象が出てきます。 『春には闘志を燃…

自分の話『不登校と音楽』

ようこそ!ブーです。 今日は音楽のことではなく、自分の話『不登校と音楽』について書こうと思います。 新年度が始まり、色々なことで悩んでいる人が多いのではないでしょうか。 自分も悩み多き学生時代を送っていたので、少しでいいから『同じように悩んで…

癒しの音が鳴る、オルゴールという楽器。

ようこそ!ブーです。 今日は、『癒しの音が鳴る、オルゴールという楽器』について紹介していきます。 ちなみにブーの好きなオルゴールの曲は、サザンオールスターズさんの「いとしのエリー」と「真夏の果実」です。 聴きながら読んでね! youtu.be オルゴー…

音名・階名「ドレミファソラシド」【その②】

ようこそ!ブーです。 2回にわたって、音楽入門の音名と階名について説明しています。 boosensei.hatenablog.com 今日は、【その②】で各国の音名についてです。 日本では一般的に「ドレミファソラシド」と呼んでいますが、本当は国によって呼び方が違うので…

音名・階名「ドレミファソラシド」【その①】

ようこそ!ブーです。 今回は、音楽入門として音名と階名について説明します。 思ったよりも複雑だったので、2回に分けました。(笑) 【その①】は、音名と階名の意味と種類です 音名の意味 音名とは音の名前のことです。 楽譜に書かれている音の高さ(周波…

頭から離れないヴァイオリンのメロディ、パガニーニの「24の奇想曲第24番」

ようこそ!ブーです。 今日は、ヴァイオリンの独奏で有名なパガニーニ作曲「24の奇想曲」の中から「第24番」を紹介します。 この曲集は名前の通り24曲あり、他の23曲も大変すばらしいのですが、特に「第24番」のメロディは頭から離れなくなる中毒性を持って…

音楽科って、どんな授業があるの?

ようこそ!ブーです。 ご入学・ご進学、おめでとうございます! そうじゃない人も、おめでとうございます!(笑) 新たな気持ちで、また1年間頑張りましょう! 新学期ということで、今日は音楽科の授業をご紹介しようと思います。 内容については今後、「教…

楽器の基礎練習について。【準備編】

ようこそ!ブーです。 今日は、「楽器の基礎練習について」紹介します。 基礎練習と言っても、楽器それぞれにやる事が違ってくるので、細かく分けることにしました。 今回は【準備編】です。 あくまでも個人的な意見ですので、参考程度にご覧下さい! 何のた…

「ピアノの魔術師」リスト【その②】

ようこそ!ブーです。 ピアニストであり作曲家でもあったフランツ・リストを2回にわたって紹介しています。 【その②】の今日は、彼が「魔術師」と言われた理由についてです。 「ピアノの魔術師」 リストは、常人にはできないピアノ演奏の技巧を持っていたこ…

「ピアノの魔術師」リスト【その①】

ようこそ!ブーです。 ピアニストであり作曲家でもあったフランツ・リストを2回にわたって紹介します。 今回はリストの生涯と人物像についてです。 リストの曲で好きな「愛の夢」です。聴きながら読んでね↓ youtu.be リスト Franz Liszt(フランツ・リスト…

憂鬱なときに「タイスの瞑想曲」

ようこそ!ブーです。 人間生きていれば憂鬱な気分になる時や、落ち込む瞬間があるのではないでしょうか。 そんなときに聴いてもらいたいのが、ジュール・マスネ作曲「タイスの瞑想曲」です。 聴きながら読んでね↓ youtu.be ジュール・マスネ Jules Emile Fr…

角笛や法螺貝を吹いてみたい!

ようこそ!ブーです。 今日は、吹奏楽器(吹いて演奏する楽器)の「法螺貝」と「角笛」について紹介します。 ブーは「法螺貝」や「角笛」に限らず、自然なものを使って作られた原始的な楽器を見ると『吹いてみたい!』という衝動に駆られます。 血が騒ぐのは…