ブー先生の音楽教室

学校では教えてくれない、音楽のことを書いています。

音楽家

ロッキーのテーマ

ようこそ!ブーです。 今日は、アメリカのアクション俳優シルヴェスター・スタローン主演の映画「ロッキー」のテーマ音楽“Gonna Fly Now”を紹介します。 個人的な感想ですが、この曲は四季ごとに聴くとそれぞれに違った印象が出てきます。 『春には闘志を燃…

頭から離れないヴァイオリンのメロディ、パガニーニの「24の奇想曲第24番」

ようこそ!ブーです。 今日は、ヴァイオリンの独奏で有名なパガニーニ作曲「24の奇想曲」の中から「第24番」を紹介します。 この曲集は名前の通り24曲あり、他の23曲も大変すばらしいのですが、特に「第24番」のメロディは頭から離れなくなる中毒性を持って…

「ピアノの魔術師」リスト【その②】

ようこそ!ブーです。 ピアニストであり作曲家でもあったフランツ・リストを2回にわたって紹介しています。 【その②】の今日は、彼が「魔術師」と言われた理由についてです。 「ピアノの魔術師」 リストは、常人にはできないピアノ演奏の技巧を持っていたこ…

「ピアノの魔術師」リスト【その①】

ようこそ!ブーです。 ピアニストであり作曲家でもあったフランツ・リストを2回にわたって紹介します。 今回はリストの生涯と人物像についてです。 リストの曲で好きな「愛の夢」です。聴きながら読んでね↓ youtu.be リスト Franz Liszt(フランツ・リスト…

憂鬱なときに「タイスの瞑想曲」

ようこそ!ブーです。 人間生きていれば憂鬱な気分になる時や、落ち込む瞬間があるのではないでしょうか。 そんなときに聴いてもらいたいのが、ジュール・マスネ作曲「タイスの瞑想曲」です。 聴きながら読んでね↓ youtu.be ジュール・マスネ Jules Emile Fr…

フュージョンバンド“カシオペア”の「Domino Line」

ようこそ!ブーです。 今日は、フュージョンバンド“カシオペア (Casiopea)”と大好きな曲の「Domino Line」を紹介します。 よく家族に「新しい曲見つけた!」と報告すると、「それ、相当古い…」とツッコまれますが気にしません。(笑) クラシック音楽から考…

猫好きには堪らない!?「猫の二重唱」

ようこそ!ブーです。 今日は、声楽コンサートのアンコールなどで人気のある「猫の二重唱」を紹介しようと思います。 今、流行しているような本当の猫達が歌っているものでは無くて、生身の人間が歌う結構古い楽曲です。 初めて聴いた時は『何じゃこりゃ!?…

寝る前に聴きたい、ドビュッシー「夢」

ようこそ!ブーです。 今日は寝る前に聴きたい、ドビュッシーのピアノ独奏曲「夢」を紹介します。 聴きながらご覧下さい↓ youtu.be この演奏者さんの間合いが好きなので、調律や音響がもうちょっと良かったら「ブーの理想的な演奏」はこんな感じです。 ドビ…

泣きたいときにオススメ、フォーレ作曲「夢のあとに」

ようこそ!ブーです。 今日は、フォーレ作曲「夢のあとに」を紹介します。 聴きながらご覧ください↓ youtu.be 大人になってから、子どもの頃に比べて涙を流すことが極端に減っていると思いませんか? 日常生活では、辛いことがあっても大抵の場合は我慢がで…

3月11日と坂本龍一の「津波ピアノ」

ようこそ!ブーです。 今日は、坂本龍一さんの作品「津波ピアノ」について紹介します。 3月11日 と言えば、細かい説明は要らないですよね。 「津波ピアノ」は、辛く耐え難い日々を忘れないための芸術作品として生み出されました。 坂本龍一 坂本龍一(Sakam…

モーツァルトを通して音楽家の葛藤を描く映画「アマデウス」

ようこそ!ブーです。 今日は、大作曲家モーツァルトを通して音楽家の葛藤を描いた映画「Amadeusアマデウス」と、その登場人物で物語のキーパーソンである作曲家アントニオ・サリエリについて紹介します。 この映画はモーツァルトが主役ではなくて、彼を通し…

フランスの作曲家モーリス・ラヴェルその②

ようこそ!ブーです。 今回も、大好きな作曲家ラヴェルについて紹介します。 内容はブーが好きな作品「クープランの墓」と、彼のクラシック音楽的な分類(ジャンル)、カッコいい通り名、そしてどこが好きなのかです。 「Le Tombeau de Couperinクープランの…

フランスの作曲家モーリス・ラヴェルその①

ようこそ!ブーです。 今回は、大好きな作曲家ラヴェルを紹介します。 好きすぎて1回に収まりそうに無いので、2回です。(笑) 『ラヴェルの音楽は難解すぎて頭が痛くなる』とか言われたりしますが、気にしません! 好きなんだからしょうがない! みんなに…

感動の「ニューシネマパラダイス」その①

ようこそ!ブーです。 今回は映画の「ニューシネマパラダイス」を2回にわたって紹介します。 今日は、映画の製作者とあらすじ、そしてこの作品を記事にしたかった理由についてです。 「ニューシネマパラダイス」の説明 1988年に公開されたイタリア映画、原…

ありがとうピョンチャンオリンピック!次は北京で会いましょう!

ようこそ!ブーです。 今日は、2月25日に閉幕したピョンチャンオリンピック冬季競技大会の閉会式と、大好きなフィギュアスケートのブー的なハイライトを書きます。 閉会式 コンセプトは「The Next Waveザ・ネクスト・ウェーブ」新たな時間軸を作ろうです。 …

近代音楽の真骨頂「スリップ・ストリーム」

ようこそ!ブーです。 今日は近未来を感じることができる、F.M.マイヤー作曲トロンボーン・ソロ演奏の「スリップ・ストリーム」を紹介します。 作曲家 作曲家は、Florian Magnus Maier(フローリアン・マグナス・マイヤー、1973年-ドイツ)です。 マグヌス・…

ぼんやりしたい時に、エリック・サティ「ジムノペディ」

ようこそ!ブーです。 今日は、ぼんやりしたい時にオススメ!エリック・サティ作曲の「ジムノペディ」を紹介します。 「サティ」って聞くと、どうしても昔あったお店チェーンストアの「SATY」を想像してしまいますが、こちらの由来は「Select Any Time for Y…

日本を代表する作曲家、武満徹と「小さな空」

ようこそ!ブーです。 今日は、日本を代表する作曲家の武満徹さんと、武満作品の中でブーが1番好きな曲「小さな空」を紹介します。 武満徹 Takemitsu Toru(たけみつ とおる1930年10月8日-1996年2月20日没)は東京都出身の日本を代表する現代作曲家です。…

ティンパニを破壊し指揮者を倒す、作曲家カーゲル。

ようこそ!ブーです。 今日は、マウリシオ・カーゲルが作曲した打楽器のティンパニを破壊する曲と、指揮者が急に倒れる曲を紹介します。 作曲家マウリシオ・カーゲル Mauricio Raúl Kagel(マウリシオ・ラウル・カーゲル1931年12月24日-2008年9月18日没)は…

「マイ・ウェイ」でお馴染み、フランク・シナトラ

ようこそ!ブーです。 今日は、アメリカが生んだジャズ&ポピュラー歌手のフランク・シナトラと、彼の代表作「マイ・ウェイ」を紹介します。 フランク・シナトラ Francis Albert Frank Sinatra(フランシス・アルバート・フランク・シナトラ1915年12月12日-19…

「交響曲の父」ハイドン。

ようこそ!ブーです。 今日は、「交響曲の父」として有名なハイドンを紹介します。 音楽家としてのハイドン Franz Joseph Haydn(フランツ・ヨーゼフ・ハイドン1732年3月31日-1809年5月31日没)はオーストリアの作曲家です。 音楽の歴史的には、バッハが活…

世にも奇妙な、ハイドンの交響曲第45番『告別』

ようこそ!ブーです。 今日は、「交響曲の父」として有名なハイドンの世にも奇妙な交響曲を紹介します。 ハイドン Franz Joseph Haydn(フランツ・ヨーゼフ・ハイドン1732年3月31日-1809年5月31日没)はオーストリアの作曲家です。 交響曲や弦楽4重奏曲の…

スペインが生んだ「ギター音楽の先駆者」ナルシソ・イエペス

ようこそ!ブーです。 今日は、「ギター音楽の先駆者」ナルシソ・イエペスを紹介します。 イエペスってどんな人? Narciso Yepes(ナルシソ・イエペスもしくはナルシソ・ジェぺス1927年11月14日-1997年5月3日没)はスペイン出身のギタリスト、そして作曲・…

「現代クラシック・ギター奏法の父」アンドレス・セゴビア

ようこそ!ブーです。 今日は、ギターの名手で「現代クラシック・ギター奏法の父」と呼ばれたアンドレス・セゴビアという人物を紹介します。 セゴビアってどんな人? Andrés Segovia(アンドレス・セゴビア1893年2月21日-1987年6月2日没)は、スペイン南…

サウンド・オブ・ミュージックは素晴らしい!パート2

ようこそ!ブーです。 今回も、ミュージカルでお馴染みの名作「サウンド・オブ・ミュージック」の映画版を紹介します。 パート2の今日は、この映画を作った人たちと、ブーが好きなキャストについてです。 サウンド・オブ・ミュージックを作った人たち 物語 …

サウンド・オブ・ミュージックは素晴らしい!パート1

ようこそ!ブーです。 今回は、ミュージカルでお馴染みの名作「サウンド・オブ・ミュージック」の映画版を2回にわたって紹介します。 今日は映画の内容と、曲を抜粋して映像をあげています。(良い曲ばかりなのでイッパイになってしまいました) 原題「The …

「そうだ 京都、行こう。」JR東海の観光キャンペーン曲

ようこそ!ブーです。 今日は、JR東海さんの観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう。」のCMと、それに使用されている名曲「My Favorite Things、私のお気に入り」について紹介します。 My Favorite Things CMでこの曲を聴くと『そうだ!京都へ行こう!京都…

「ヤバイ!蛇だぁ~!」いいえ、セルパンという楽器です。

ようこそ!ブーです。 今日は蛇のように、ニョロニョロした見た目の楽器セルパンを紹介します。 初めて見たらビックリしちゃう楽器 普段、ヴァイオリン・フルート・トランペット・太鼓・ピアノなどの楽器を見たときに驚いたりはしませんよね? でもセルパン…

オペラ作品トゥーランドットとフィギュアスケート。

ようこそ!ブーです。 今日は、オペラ作品トゥーランドットとフィギュアスケートの関係について紹介します。 日本女子フィギュアスケート唯一の… フィギュアスケートといえば、テレビ特番で始めにこのオペラの「誰も寝てはならぬ」という曲が流れることが多…

イタリアの心の国歌「行け、我が想いよ、金色の翼に乗って」勇ましくも切ないメロディ。

ようこそ!ブーです。 今日は、ブーが合唱で歌ったことのある曲で、イタリア人も愛してやまない心の国歌「行け、我が想いよ、金色の翼に乗って」を紹介します。 正式なイタリア国歌でもないし、イタリアのことを歌っているわけではないのになんでこんなに人…