ブー先生の音楽教室

学校では教えてくれない、音楽のことを書いています。

スペースライヴをするために、音の伝わり方を調べてみたら…

ようこそ!ブーです。今日は宇宙で演奏会を開くために音の伝わり方を調べてみたら、思わぬ結果になったことについて書きます。

 

そもそも音ってどういう仕組み?

音は、地球上にある全ての「物」から出せます。

出せるというよりは、音を出さないということが出来ないです。(笑)

まず、「物」が動くと音波(おんぱ)が生まれて、その音波が空気中などに振動として伝わって広がります。

音波は音の波で、周波数(しゅうはすう)は音波の振動する数のこと。

 

f:id:boosensei:20171119174327p:plain              

学問的な音の話

心理学での「音」

心理学的には、私たちが感じとることが出来る周波数で、可聴域(かちょういき)という人間の聞き取れる域にあるものだけを「音」と呼んでいます。  

つまり、私たちが耳で聞き取れるものだけを音と言うんです。

物理学での「音」

物理学的には音波そのものを「音」と呼ぶので、人間が聞き取れない、高周波や低周波、超音波もすべて「音」です。

私たちが耳で聞き取れないものでも、機械などで振動を測ることが出来れば音と言います。

生物学での「音」

人間や多くの動物は、聴覚器官(ちょうかくきかん)と聴覚細胞(ちょうかくさいぼう)と呼ばれる耳の中の仕組みを使って、振動を刺激として受け取り、音として感じています。

 

鼓膜が振動で震えるから、音が聞こえるんだなぁ。

f:id:boosensei:20171119155127p:plain

 

物によって音の伝わり方はどうなるの?

そもそも、空気じゃない所だったら、音ってどんなふうに伝わるんだろう。

 

地球の陸の上では?

まず、地球の大気中の音速(おんそく)、音の進むスピードはおよそ344m/sです。m/sは1秒間に1メートルの速さなので、音速は1秒間に344m進みます。

 

よく、F1のレーサーの人が「音速の貴公子」と呼ばれる速さですね。

これが、私たちの普段耳にしている音の速さです。

 

水の中では?

海や川の中では、音は聞こえそうにありませんよね?

でも、実は大気中よりも速い速度で聞こえて、なんと驚きの1500m/sなんです。

大気中の4倍以上の速さ!

イルカが不自由なく音波で会話したり、距離が測れるのもこのためですね。

 

実は水分はすごく重要で、人間が60~70%くらいの水分を含んでいるおかげで、耳で聞くことのできない周波数の音でも、すごく大きな音であれば体で感じることが出来るんですよ。

 

金属では?

堅い金属の、鋼や鉄だったらよっぽど水中よりも音を吸収して聴こえそうにないですよね。

でもなんと、こちらも驚きの5000m/s!速い!

音の振動でこれだけ進むんだから、電化製品がたくさん使えるようになったのも納得だなって感じです。

 

宇宙では?

では最後に、宇宙空間では音はどんな速さなんでしょうか?

私は「宇宙だったら邪魔する物もないし、さぞかし速いんだろうなぁ」と、調べるまでは本当にそう思っていたんです。

 

しかし!調べてみたら全然違ったんですよ。(泣)

 

宇宙にはそもそも、振動した音波を伝える空気も何も無いですよね。 と言うことは、振動が一瞬で、しかもその場で消えてしまうのです。

 

じゃあ、音なんて何にも聴こえないじゃないか!

がっかり。⤵

 

空気も何もない所だったら、演奏会も出来ないね!

宇宙旅行が出来るような時代になってきたんだから「単独!スペースライヴ」とか出来たら、カッコいいなと思ったんですけど、どう考えても無理そうですね。(笑)

でも逆に、防水加工がしてある電子楽器とか打楽器、あとスキューバダイビングが出来る人であれば、水の中でも演奏会が可能だということがわかりました!

 

誰が来るんだよ!って感じですが、そんな音楽の在り方も良いかなって思います。

 

きっと、幻想的ですばらしい演奏会になりますよ!

 

f:id:boosensei:20171119160300p:plain