ブー先生の音楽教室

学校では教えてくれない、音楽のことを書いています。

私と音楽

羽生結弦選手とショパンのバラード。

ようこそ!ブーです。 今回は、フィギュアスケートの羽生結弦選手と、彼が世界最高得点を叩き出したショートプログラムで使用したショパンのバラード1番という曲について語らせてもらいます。 えっと…、選手自身や曲の紹介ではなくて、羽生くんがこの曲を使…

「米津玄師」って、徳の高いお坊さんみたいな名前だよね。《その②》

ようこそ!ブーです。 前回に引き続き、シンガーソングライターの米津玄師さんをご紹介します! 《その1》はこちらから↓ boosensei.hatenablog.com 《その2》の今回は、米津さんとコラボについてです! 米津さんの音楽が好きなのに、少々ネガティブな内容…

「米津玄師」って、徳の高いお坊さんみたいな名前だよね。《その①》

ようこそ!ブーです。 今回は、2回にわたってシンガーソングライターの米津玄師さんをご紹介しようと思います。 米津さんの作った音楽を聴かない日は無いんじゃないかと思うくらい、日本中の其処彼処で彼の曲が流れていますよね? 実のところJ-POPに関して…

三浦大知さんが披露した「歌声の響」

ようこそ!ブーです。 話題にするには遅くなりましたが、2019年2月24日(日)に行われた天皇陛下御在位三十年記念式典にて、歌を披露した三浦大知さんと演奏された「歌声の響」という曲に感動したので、ご紹介しようと思います。 演奏の様子はこちら↓ youtu…

演奏中に起こってほしくないハプニング!<その②>

ようこそ!ブーです。 今回は2回にわたって、「演奏中に起こってほしくないハプニング」をご紹介しています。 <その①>はこちらからどうぞ↓ boosensei.hatenablog.com 自分が体験したものや、知人などから聞いたことがあるものなどをまとめた100%実話です…

演奏中に起こってほしくないハプニング!<その①>

ようこそ!ブーです。 今回は2回にわたって、「演奏中に起こってほしくないハプニング」をご紹介します。 私の主観ですが、秋から冬にかけて<発表会・合唱コンクール・音楽祭・演奏会・コンサート・リサイタル・ライブ>などのイベントが増え、ジャンルは…

「私」が秋に聴きたい音楽。〈その②〉

ようこそ!ブーです。 前回に引き続き、今回も「私」が秋に聴きたい音楽を紹介します! 〈その①〉も見てね。↓ boosensei.hatenablog.com セルゲイ・ラフマニノフ ラフマニノフはロシア出身の作曲家として有名ですが、その他にもピアニスト・指揮者としても功…

「私」が秋に聴きたい音楽。〈その①〉

ようこそ!ブーです。 今回は、秋にオススメの音楽…ではなくて、「私」が秋に聴きたい音楽を2回にわたって紹介しようと思います。 私にとって秋は、夏が終わった切なさと冬の始まりの物悲しさ、木々の葉が色づき散っていく哀愁などを感じたり、物思いに耽っ…

ピアノ初心者におすすめ!ギロックの魅力。

ようこそ!ブーです。 今日は「ギロック」という人物と、ピアノ初心者におすすめしたいギロックの魅力を紹介します。 ギロックという人物 William L. Gillock(ウィリアム・ギロック、1917年7月1日~1993年9月7日没)はアメリカ出身の作曲家で、音楽教育…

ファンじゃなかったのに、星野源さん凄すぎます。

ようこそ!ブーです。 今日は、星野源さんが2018年8月20日にリリースした楽曲「アイデア」と、星野さん主演のNHKのテレビ音楽番組「おげんさんといっしょ」を紹介します。 星野さんについては、こちらの記事でも紹介しました。↓ boosensei.hatenablog.com …

民謡の革命「ソーラン節」

ようこそ!ブーです。 今日は、民謡に革命を起こした「ソーラン節」を紹介します。 北海道の日本海沿岸で歌い継がれている民謡の「ソーラン節」ではなく、ドラマ【金八先生】の1999年に放送された第5シリーズで取り上げられたことによって、人気に火がつきブ…

「猫のための音楽」は本当に猫のためのものでした。

ようこそ!ブーです。 先日、テレビを見ていて面白い音楽の存在を知ったので紹介しようと思います。 その名はなんと「猫のための音楽~Music for Cats」!! 名前の通り、猫のために作られた音楽なんです。 今まで、猫や犬の声で作られている音楽は聴いたことが…

ピアノを弾くときのコツ。ダンパーペダルの踏み方

ようこそ!ブーです。 今日は、ピアノを弾くときのコツとして「ダンパーペダルの踏み方」を紹介します。 ダンパーペダルは、普段の演奏でもっとも良く使う『音を伸ばして響かせる』効果のあるペダルです。 ペダルの細かい説明はこちらから↓ boosensei.hatena…

夏という季節に聴いて欲しい。武満徹「波の盆」

ようこそ!ブーです。 今日は、作曲家の武満徹さんの作品「波の盆」を紹介します。 聴きながら読んでね。↓ youtu.be 楽曲「波の盆」の説明 「波の盆」はサウンドトラックで全15曲収録されていますが、今回はその中の表題曲“波の盆”を少しだけ説明しようと思…

音楽科のある学校はハーレム状態?

ようこそ!ブーです。 今日は、「音楽科は男性にとってハーレム状態なのか?」ということについて説明します。 男女の比率が問題 音楽科のある学校では、比率的に女性の人数が圧倒的に多いです。 そのため、状態だけだとハーレムと言っても良いと思います。 …

速度を合わせるために使う【メトロノーム】

ようこそ!ブーです。 今日は、メトロノームを紹介します。 メトロノーム メトロノームは、音楽を演奏するときのテンポ(速さ)を一定に合わせるために使う音楽用具(拍子計測器)です。 ドイツ語でMetronom、英語ではMetronomeと書きます。 一般的な楽譜に書…

音楽科の進路。【過酷な現実】

ようこそ!ブーです。 今日は、音楽科の進路について書きます。 今までは音楽の楽しさや素晴らしさを紹介してきましたが、音楽を学問として本気で習ったあとの将来について考えると、「好き」とか「楽しい」だけではやっていけません。 音楽という夢だけを追…

嫌がらせが好きなの?エリック・サティと「ヴェクサシオン」

ようこそ!ブーです。 今日は、作曲家エリック・サティの嫌がらせの集大成とも言える「ヴェクサシオン」という曲を紹介します。 以前もサティの曲を紹介しました。↓ boosensei.hatenablog.com エリック・サティ Erik Alfred Leslie Satie(エリック・アルフ…

音楽による癒し効果

ようこそ!ブーです。 今日は、音楽による癒し効果について書きます。 あなたはリラックスしたいとき、どんな音楽を聴きますか? 私の場合はクラシック音楽を聴くことが多いですが、クラシック音楽に限らず自分が好きな音楽には癒しの効果があると思います。…

憧れの3大テノール

ようこそ!ブーです。 今日は、声楽家の憧れ「3大テノール」について紹介します。 テノールとは テノール(テナー)は、英語でtenorイタリア語ではtenoreと言います。 高い声域の男声歌手や、その声域(高さの決まった歌声のパート)全体を表す言葉です。 …

環境に左右される演奏の悩み。

ようこそ!ブーです。 今日は、演奏するときの技術面ではなく環境によって変わる演奏の辛さや悩みについて書いていこうと思います。 いつも良い環境で演奏できるとは限らないし、その辛さや悩みは人によってバラバラなんですよね。 今回は、そういったことが…

私は音楽オタクで「トリスタン和音」が好きな音フェチです。

ようこそ! 音楽オタクで音フェチのブーです。 今日は、そんな私を虜にする「トリスタン和音」を紹介します。 音楽オタク オタクとは 嗜好性の強い趣味や玩具の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した術語です。…

雨の日にオススメの曲!【その②】

ようこそ!ブーです。 前回に引き続き、雨の日にオススメの曲を紹介していきます。 【その①】はこちらから↓ boosensei.hatenablog.com 東洋の湿気が多くてどんよりとしたこの季節でも、ステキな音楽を聴いて情緒が感じられると気分も多少は晴れるはず! 是非…

雨の日にオススメの曲!【その①】

ようこそ! 雨の日は外に出るのが憂鬱なので、好きな音楽を聴きながら過ごしているブーです。 キラメキが感じられる曲や響きが美しい曲を聴くと、ジメジメした天気でも風情があるように感じてしまうから、音楽って不思議だなぁ…。 今日は、そんな雨の日にオ…

音楽科の学科は、どんな種類があるの?

ようこそ!ブーです。 今日は、音楽科のある学校を選ぶときに重要な学科の種類を紹介します。 学科やコースの種類は学校によって様々にあり、実は名前が統一されていません。 なので、学科の名前が違っても習う内容は同じだったり、逆に学科の名前は同じなの…

「ウォーター・ゴング」という演奏方法。

ようこそ!ブーです。 今日は、ゴングや銅鑼の演奏方法の1つである「ウォーター・ゴング」を紹介します。 ゴングや銅鑼ってどんな楽器? ゴングと銅鑼は、金属で作られた円盤のような形をした打楽器で、バチを使って叩いて演奏します。 スタンダードなもの…

マイケル・ジャクソンとブランドン・ハワード

ようこそ!ブーです。 今日は、マイケル・ジャクソンとブランドン・ハワードというアーティストを紹介させてください。 何でこの2人を一緒に紹介するのか? マイケル・ジャクソンはアメリカを代表するスーパースターなので、知っている人が多いと思います。…

先生から受けているのは授業ではなくハラスメント?

ようこそ!ブーです。 新しい環境にもボチボチ慣れてきた頃では無いでしょうか? 今日は、そんな時期だからこそ気をつけたいハラスメントについて書かせてください。 まじめな内容なので、文のみです。 ハラスメントってなに? ハラスメント(harassment)と…

結婚式でオススメのBGM!【現代曲編】

ようこそ! 両親の結婚記念日が6月で、母がまさかのジューン・ブライドだったことに昨日気が付いたブーです。 今日は、結婚式でおすすめのBGMを前回に引き続いて紹介します。 前回の【クラシック編】はこちらから↓ boosensei.hatenablog.com 今日は【現代曲…

結婚式で使えるオススメのBGM!【クラシック編】

ようこそ! 6月といえば、ジューン・ブライドを思い浮かべるブーです。 June brideジューン・ブライドは直訳すると「6月の花嫁」という意味があり、巷でも『6月に結婚すると幸せになれる』と言われていますよね? これは、ヨーロッパに古くからある言い伝…